- | 次の10件

漢字あれこれ [雑学]

漢字は中国から来たものですが、日本に来て随分変化したものもあります。
例えば、「手紙」という漢字は、中国では、「ちり紙」や「トイレットペーパー」の意味になるそうです。面白いですね。
他に「汽車」というのは、中国では「自動車」のことになるので、錯覚してしまいますね。
また、「野菜」というのは、「山菜」とか「野草」のことを指すそうです。
日本の文字には、平仮名やカタカナがありますが、これらは漢字から派生したものですね。
例えば、平仮名の「あ」は漢字の「安」からでき、カタカナの「ア」は阿蘇山の「阿」からできました。
「う」や「ウ」のように、同じ漢字で宇宙の「宇」からできたものもあります。
タグ:漢字
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

一衣帯水 [雑学]

「一衣帯水」の、「衣帯」とは、着物の帯のことで、
一本の帯のように幅の狭い川とか海峡を指したり、
そういう川や海峡によって隔てられている様子を指したりします。
距離の近いことや、その関係が深いことの例えになります。
着物の帯といえば、この間久しぶりに着物を着てみました。
随分着ていなかったので、もうすっかり帯の結び方を忘れていました。
本を見てもよくわからないので、ネット検索したら、
色々参考になるビデオがあって助かりました。
やっぱりこういうのは、立体的な動きを見ないと難しいです。
でも、たまに着物を着るのもいいですね。
タグ:一衣帯水
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の10件

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。